- ホーム
- 甘夏ドレッシング使用!「みんなのレシピ」(2)

【43】甘夏風味の酢豚
甘夏の香りと風味がいつもの酢豚を格上げします。各ご家庭の作り方でどうぞ。
材料
- 豚こま肉…200g程度
- ピーマン…2個
- 玉ねぎ…1/2個
- ★甘夏ドレッシング(ブラック)…大さじ2.5
- ★ケチャップ…大さじ2.5
- ★水…大さじ3
- 小麦粉…大さじ1
- 塩、こしょう…少々
- ごま油…少量
作り方
- ピーマンは乱切りに、玉ねぎはくし切りにする。豚こま肉に小麦粉と塩こしょうを揉みこみ一口サイズに丸める
- 熱したフライパンにごま油を引き1を入れる
- 1に火が通ったらピーマンと玉ねぎを炒める
- あらかじめ混ぜておいた★を入れて絡めたら完成
※豚こまボールは小さめに作って焼き目がつくまであまり触らない。火の通りが心配ならば焼き目つけてから弱火で蓋をして火を通すと良いです。

【44】台湾風混ぜうどん
香辛料は使わず焼肉のタレやめんつゆを使った馴染みのある味付けで老若男女に食べやすいレシピです。
材料(2人前)
- 豚挽き肉…150g
- にら…2束
- 小ネギ…2束
- のり…1枚
- うどん…2束
- サラダ油…少々
- 焼肉のたれ…大さじ1/2
- みそ…小さじ1
- 甘夏ゴールド…小さじ1
- ごま油…大さじ1
- めんつゆ…大さじ1/2
- 醤油…大さじ1
- にんにく(チューブ)…小さじ1
- 卵黄…2個分
作り方
- にら、ネギは細かくきざむ
- フライパンにサラダ油を入れて豚挽き肉を炒め、焼肉のたれ、みそ、甘夏ドレ(オレンジ)を入れてさらに炒める
- うどんを茹でる
- ボウルにごま油、めんつゆ、しょうゆ、にんにくを入れて混ぜ合わせておく
- 茹であがったうどんを↑のボウルに入れ、混ぜる
- うどんをお皿に乗せ、にら、ネギ、挽き肉、ちぎったのり、卵黄を乗せたら完成

【45】焼きしいたけの甘夏ソース掛け
菱江シェフ考案の簡単フレンチレシピ。しいたけはなるべく大きなもので断然原木しいたけがおすすめ!
材料
- しいたけ…2個
- 塩コショウ…少々
- オリーブオイル…少量
- 甘夏ブラック…大さじ1
作り方
- フライパンにオリーブオイルをひきしいたけを炒める
- 途中で塩コショウを少々かける
- フライパンから上げる直前に甘夏ブラックをかけ、お皿に盛ったら完成

【46】タラの甘夏ソース
甘酸っぱい甘夏ソースが白身魚とよく合います。
材料(2〜3人分)
- タラ…3切れ
- サラダ油…少々
- オレンジジュース(果汁100%)…70ml
- 甘夏ゴールド…小さじ1〜大さじ1 ※お好みで
- 片栗粉…少々
作り方
- タラに塩をふる
- フライパンにサラダ油を入れて火をかけ、中火〜弱火でタラを両面焼いたら器に盛る。
- 同じフライパンにオレンジジュースと甘夏ゴールドを入れて煮つめ、最後に水溶き片栗粉を加えてとろみをつけたらをタラにかけて完成

【47】豚肉とごぼうのさっと煮
甘辛い味付けと爽やかな酸味でやみつきになること間違いなし!短時間で調理できるので忙しい方でも簡単です。
材料
- ごぼう…1本(200g)
- 豚バラ肉…100g
- サラダ油…適量
- 七味唐辛子…お好み <調味料>
- だし汁…200ml
- みりん…大さじ3
- 砂糖…大さじ2
- 甘夏ブラック…大さじ2
作り方
- ごぼうささがき後、水にさらして豚肉一口大に切る
- 1を油で炒め、しんなりしてきたら調味料を入れて5分程度煮る(アク取る)
- お好みで七味をかけたら完成

【48】豚バラと春菊のみぞれスープ〜甘夏ソース添え〜
豚バラの旨みとみぞれが溶けたスープが体にしみます。寒い冬にあったまりたい方に。
材料
- 豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)…150g
- 春菊…1束
- 大根…1/2本
- ★水…750ml〜
- ★酒…大さじ2
- ★塩…小さじ1
- ★鶏がらスープの素…小さじ1
- 甘夏ゴールド…適量
作り方
- 鍋に★を入れて中火にかけ、煮立ったら豚肉を加える
- 豚肉の色が変わったら春菊を加えて2〜3分程度煮て、大根おろしを加えて煮立てる
- 器に盛り、甘夏ゴールドを適量かけて完成

【49】鮭のホイル焼き
【5】のヨーグルトソースの代わりに。香ばしい風味とコクも感じられて焼き料理との相性バッチリです。
材料
- 鮭
- 玉ねぎやビーンズなどお好みのお野菜
- 塩少々
- 甘夏ブラック
作り方
- 鮭に塩を振り、野菜と一緒にホイル焼きにする
- 焼けたら鮭に甘夏ブラックをかけて完成

【50】サムギョプサル
甘夏の皮の苦味と甘さでお肉の味を引き立てます。
材料
- 豚バラ肉(ブロック)…300g
- 塩…小さじ1/2
- ブラックペッパー…適量
- サラダ油…少量
- サンチュ…適量
- 他に、レタス、ねぎ、キムチ、大葉、エゴマの歯などお好みの具材
作り方
- 豚バラ肉を食べやすい大きさに切る。サンチュは洗っておく
- 豚バラ肉に塩とブラックペッパーをふり、フライパンにサラダ油をひいてこんがりと両面焼く
- サンチュで包んで甘夏ゴールドにつけて食べる

【51】肉じゃか
口に入れた瞬間にフワっと甘夏が香ります。しっかり風味を感じたいときは分量を多めで作ってみてください。
材料(2~3人分)
- じゃがいも…大2個
- にんじん…1本
- しらたき…150g
- 牛こま切れ肉…100g
- サラダ油…大さじ1/2
- 酒…大さじ2
- 水…具材が浸るくらい
- 砂糖…大さじ1と1/2
- 甘夏ブラック…大さじ1と1/2
※砂糖や甘夏ブラックはお好みで調整。味見して薄いと感じたら醤油を足してください。
作り方
- じゃがいもとにんじんはひと口大に切り、それぞれ耐熱容器に入れ500Wで5分レンチン。しらたきは食べやすい長さに切る
- サラダ油を熱して牛肉を炒め、色が変わってきたらじゃがいも、にんじん、しらたきを入れて炒め、酒を加えてひと煮立ちさせる
- 水を具材が浸るくらい入れ、砂糖と甘夏ゴールドを加えたら、落し蓋をして水が少なくなるまで弱火で煮る
- 少し冷まして味がしみ込んだら完成

【52】小松菜とシーチキンの豆腐サラダ
シーチキンの旨みと小松菜とシャキシャキ食感、豆腐のやさしい美味しさが体にうれしいサラダです。
材料
- シーチキン缶…1缶
- 小松菜…1/2束
- 絹豆腐…1/2丁
- 甘夏ゴールド…大さじ1と1/2
作り方
- 小松菜は軽く茹でて4cm位に切る。豆腐は水を切っておく
- お皿に小松菜を盛り、手でちぎった豆腐とシーチキン缶を乗せる
- 甘夏ゴールドをかけたら完成

【53】ローストチキン甘夏風味(クリスマスチキン)
クリスマスの定番メニューがご自宅で簡単においしく作れちゃいます。オーブンは電子レンジのオーブン機能でも可。
材料(2人分)
- 鶏もも肉(骨付き・小さめ)…4本
- 醤油…大さじ3
- 甘夏ブラック…大さじ2
- はちみつ…大さじ1
- 砂糖(上膊糖もしくは三温糖)…大さじ2
- 酒…大さじ1
- ニンニク…1片(スライス)
作り方
- ジプロックに上記材料を入れ、よく揉みこむ
- 1を3-4時間漬け込む
- オーブンに入れ180度で20-30分焼く
※甘さが強いとこげやすいので、銀ホイルをかぶせるなどで焼きすぎを防ぐ - 綺麗な焼き色がつき、肉厚の所を竹串に先て透明な汁が出るようなら完成

【54】鰤鍋
冬に嬉しい、ぶり鍋。タレとしてそのまま使うのはもちろん、ポン酢と混ぜてお使いもいただけます。
材料(2人分)
- ブリ切り身…160~200g
- 塩…小さじ1
- 長ネギ…1本
- 絹ごし豆腐…1丁
- 和風だしの素(顆粒)…小さじ1
- 水…400cc
- 甘夏ブラック…お好みの量
作り方
- パットにぶりを並べて塩を振り、5分置く。鍋に水(分量外。少量で良い)を沸かす
- 5分経ったらザルにブリを並べて熱湯を回しかける(霜降り。生臭さを取り除く処理)
- 長ネギは斜め切りにし、豆腐は四角大に切る
- 鍋に水と和風だしを入れ火にかけ、長ネギと豆腐を加える
- ぶりを加え、中火強で煮る。沸騰したら蓋をして弱火でじっくり煮る
- 煮えたら、甘夏ブラック(そのまま)や甘夏ブラックを混ぜたポン酢につけて食べる

【55】蒸しサツマイモの甘夏ソースがけ
おやつ感覚で野菜を食べられるので、健康的なおやつとしてお子さん達も食べやすいレシピです。
材料
- サツマイモ
- 塩
- 甘夏ゴールド
作り方
- サツマイモは水で洗って食べやすい大きさに切る。塩水につけて軽く洗うと口当たりが良く仕上がる
- 鍋に水(分量外)を入れて蒸し器に乗せ、中火で2~3分蒸す
- 音が出始めたら弱火にして30分蒸す
- 竹串がスッと入ったらザルにあげて粗熱を取り、甘夏ゴールドをかけて食べる

【56】焼きサンマ
お醤油とスダチをかけるところが、ブラック1つで済みました。大根おろしとも相性抜群です。
材料
- サンマ
- 大根
- 甘夏ブラック
作り方
- 大根をすりおろし、キッチンペーパーで絞って水気を切る
- サンマを焼く(フライパンにホイルを敷いて焼いても可)
- 1と2をお皿に盛り、サンマに甘夏ブラックをかけて完成

【57】ピンクグレープフルーツと生ハムのサラダ
グレープフルーツをほぐして和えるだけ。柑橘×柑橘でフルーティーなサラダです。
材料
- 大根
- 玉ねぎ
- 赤玉ねぎ
- サラダ菜
- ピンクグレープフルーツ
- 生ハム
- 甘夏ゴールド
作り方
- 野菜は食べやすい大きさにカットする
- 1をお皿に盛り付け、ほぐしたピンクグレープフルーツを中心に乗せる
- 生ハムを周りに盛り、甘夏ゴールドをかけたら完成

【58】れんこんのきんぴら
普通のお醤油を使うより、甘夏の香りでさわやかでおいしいと評判です。
材料
- れんこん
- サラダ油
- 酒
- 水
- 砂糖
- 甘夏ブラック
- 白だし
- みりん
- ゴマ油
- いりごま
作り方
- れんこんを薄めに切る
- サラダ油で炒めて少量の酒をふる
- 少量の水を加え、砂糖1:甘夏ブラック2の割合で加える
- 味見して白だし・みりんを適量加える
- 水分を飛ばして火を止め、ゴマ油・いりごまを和えたら完成

【59】甘夏ゴールド×クラッカー
そのまま食べるよりお酒に合いそうな大人のおつまみになりました。
材料
- クラッカー
- 甘夏ゴールド
作り方
- クラッカーに甘夏ゴールドをかけて食べる

【60】ポークチャップ 甘夏風味
煮詰まると、ほろ苦く、甘じょっぱいソースが食欲をそそります。
材料
- 豚ロース…2枚
※多少厚みがある肉のほうが美味しいかも! - 玉ねぎ…1/4個
- マッシュルーム…2個
- 塩、コショウ…少々
- 薄力粉…適量
- サラダ油…大さじ3〜4 <合わせ調味料>
- ★甘夏ブラック…大さじ2
- ★トマトケチャップ…大さじ2
- ★ウスターソース…小さじ1
- ★粒マスタード…お好みで適量(小さじ1ほど)
- ★水…大さじ3
作り方
- 豚ロースに下味として塩コショウを少々して薄力粉をまぶしておく。(味付けは薄めに。余分な粉は落とす)玉ねぎとマッシュルームは5mmくらいの薄切りしておく
- ★の合わせ調味料をボールなどに合わせておく
- フライパンに少量の油を入れ強火の中火で過熱し、豚肉を入れ片面に焼き色がついたら裏返す。肉に火が通ったらフライパンから取り出しておく
- 3のフライパンに玉ねぎやマッシュルームを入れ、しんなりするまで炒める
- 3で取り出した豚肉を戻し、★合わせ調味料を加え、中火で調味料を煮詰めながら絡ませる
※薄力粉の関係で調味料は煮詰まるとトロミがついてきます - 皿に盛り付けたら完成

【61】サバと水菜のペペロンチーノ
仕上げにサッと甘夏ゴールドをかけるだけで、味に深みが出ます。
材料(1人分)
- サバ…半身
※サバ缶でも可 - 水菜…1/2株
- パスタ…100g
- 塩(パスタゆで用)
- オリーブオイル
- 唐辛子か鷹の爪
- ニンニク…1/2かけ
- 甘夏ゴールド…大さじ1
作り方
- サバはあらかじめ両面焼いておく。水菜は3cm程度に切り、ニンニクはみじん切りにする
- 鍋にたっぷりの水と塩少量を入れて火にかけ、沸騰したらパスタを表示時間より1分短く茹でる。茹で汁を80cc取っておく
- フライパンにオリーブオイルをひいてニンニクと唐辛子を入れて炒める
- サバを入れて、大き目に(塊が残るように)切りながら混ぜる
- 4に茹でたパスタと取っておいた茹で汁を入れて1分ほど混ぜ炒める。塩・ブラックペッパーで味付けする
- 甘夏ゴールドをかけ、一瞬だけ火を通す。お皿に盛り付けたら完成

【62】甘夏ブラック×みそ汁
飲んだあとに甘夏の風味が香り料亭のみそ汁のような味に。
材料
- みそ汁(作ったものでも、インスタントでもOK)
- 甘夏ブラック
作り方
- みそ汁に甘夏ブラックをお好みの量入れてよく混ぜて食べる

【63】マカロニサラダ
マヨネーズが甘夏の苦味をおさえて、さわやかな甘夏の風味を感じられるレシピです。
材料
- マカロニ
- きゅうり
- ハム
- マヨネーズ
- 甘夏ゴールド
作り方
- マカロニを茹でる。きゅうりは塩もみしておく
- 茹でたマカロニ、塩もみしたきゅうり、ハム、マヨネーズ、甘夏ゴールドを和えたら完成
※食べる前に追い甘夏をしてもおいしいです

【64】かつおのたたき
フルーティーさと程よい苦み、生臭さを消す効果もありごはんが進みます。
材料
- かつおのたたき
- 甘夏ゴールド
- 甘夏ブラック
作り方
- ブラック2:ゴールド1の割合で混ぜる
- 皿に盛ったかつおのたたきに1をかけたら完成

【65】塩レモン湯豆腐
柑橘風味の湯豆腐にさらにアクセントとしてかけてさっぱりといただけます。
材料
- 豆腐
- 白菜、春菊などお好みの野菜
- レモン
- お好みの出汁(だしの素でも可)
- 塩
- 甘夏ゴールド
作り方
- 豆腐と野菜は食べやすい大きさに切る。レモンは輪切りにする
- 鍋に水を入れて出汁を取る。野菜、レモンを入れ、塩を少々入れる
- 最後に豆腐を入れて具材が柔らかくなったら水切りおたまなどで具材を取り出し皿に盛る
- 甘夏ゴールドをかけて完成

【66】豚肉大葉チーズ巻きの2種のつけだれ
豚バラでくるくるっと美味しくてカンタン!ごはんもお酒も進みます。
材料
- 豚ロース薄切り肉
- 大葉
- チーズ
- 塩コショウ
- 甘夏ゴールド
- 甘夏ブラック
作り方
- 豚ロース薄切り肉に塩コショウで下味をつける
- 大葉とチーズを巻いて焼く
- つけダレとして甘夏ゴールドと甘夏ブラックにつけて食べる

【67】ヨーグルトの甘夏ソースがけ
ジャムやマーマレードをかけるよりもさっぱりとして食べやすく、ヘルシーな組み合わせです。
材料
- ヨーグルト
- 甘夏ゴールド
作り方
- ヨーグルトに甘夏ゴールドをかけたら完成

【68】焼きマッシュルームとほうれん草のサラダ
これだけでメインも張れるボリューム満点のサラダ。噛むほどに旨みと甘夏の風味を感じられます。
材料(2人分)
- ほうれん草…1束
- マッシュルーム…1パック
- トマト…1個
- こしょう…少々
- (A)しょうゆ…大さじ1
- (A)オリーブオイル…大さじ1
- (B)しょうゆ…大さじ1
- (B)かつおだし…大さじ1
- (B)レモン汁…大さじ1/2
- (B)甘夏ゴールド…大さじ1/2
作り方
- ほうれん草を1〜2分ゆで、水気を絞って3cmくらいに切る
- マッシュルームを半分に切り、フライパンに(A)を熱してマッシュルームを入れて焦げない程度に焼く
- 2のフライパンに1のほうれん草を入れ、焼き汁ごとマッシュルームと混ぜ合わせ、(B)で和える
- お好みのサイズにカットしたトマトをお皿に盛り、?を盛りつけ、こしょうをふったら完成

【69】ジャーマンポテト
いつものジャーマンポテトの味変用に。ベーコンの塩辛さ、ポテトのほくほく感とよく合います。
材料
- じゃがいも…小2個または中1個
- たまねぎ…1/2個
- ベーコン…50g
- にんにく…2片
- オリーブオイル…適量
- コンソメ…小さじ1
- 塩こしょう…好きなだけ
- バター…10g
- 酒…大さじ1と1/2
- 甘夏ゴールド、甘夏ブラック…お好みの量
作り方
- じゃがいも、たまねぎ、ベーコンは食べやすい大きさに切る。にんにくはみじん切りにする
- じゃがいもをレンジでチン(600W2分ぐらい)
- フライパンにオリーブオイルを入れ、ベーコンを炒める。その後、レンチンしたじゃがいもとたまねぎ、コンソメを入れて炒める
- バターとにんにくを入れて炒め、酒を入れて水分がなくなるまで炒める
- 塩こしょうで味を整えたら完成。味変に甘夏ドレ(オレンジ、ブラック)をつけてお召し上がりください

【70】甘夏風味のバターナッツかぼちゃサラダ
かぼちゃの甘みと柑橘の爽やかさでいくらでも食べたくなる味。ポテトサラダの要領で簡単に作れます。
材料
- バターナッツかぼちゃ(普通のかぼちゃでも可)…適量
- ハスの実…あれば
- クコの実…あれば
- マヨネーズ…お好み
- 甘夏ブラック…適量
作り方
- かぼちゃを切って柔らかくなるまで蒸す(つぶせるくらい)
- 1に他の具材、調味料を入れて混ぜたら完成

【71】甘夏はちみつレモン
甘いハチミツの中にほんのり甘夏の酸味と、甘夏ピール(皮)の食感がアクセントになります。
材料
- はちみつ…大さじ1
- レモン汁…大さじ1/2
- 甘夏ゴールド…大さじ1/2
- 熱湯…150ml
※分量はそれぞれお好みで調節してください。
作り方
- はちみつ、レモン汁、甘夏ゴールドを入れて熱湯を注ぐ
- よく混ぜて飲む

【72】野菜鍋
野菜をたっぷり食べられるお鍋レシピ。材料にはこだわらず、冷蔵庫にある野菜を入れて作ってみてください。
材料(3〜4人前)
- 豚しゃぶしゃぶ肉…200g
- 大根…1/3本
- 人参…1本
- キャベツ…半玉
- 水菜…1袋
- 豆腐…2丁
- 水ギョーザ…1袋
- ゆで卵…4個
- 甘夏ゴールド…大さじ1
- だし昆布…1切れ
- 薄口醤油…大さじ1
※薄口醤油がなければ、普通の醤油でも可
作り方
- 大根、人参、キャベツは、千切りにする
- 鍋に水を入れ、だし昆布、薄口醤油を入れる
- 豆腐を入れる
※型崩れが気になる場合は最後でもOK - 煮たってきたら、甘夏ゴールドを入れ、野菜を全て入れる
- 水ギョーザを入れ、少し煮立てて、食べる時にしゃぶしゃぶして、野菜を肉で巻いて、ポン酢で食べる
※ポン酢に甘夏ブラックを少々混ぜても、美味しく召し上がれます。

【73】ローストビーフの甘夏ソースがけ
かけるだけで立派なソースに!柑橘風味のおしゃれな味のローストビーフになります。
材料
- ローストビーフ
- 甘夏ブラック
作り方
- ローストビーフにソースとしてかけて食べる

【74】サバの味噌煮
味は主張しませんが、甘夏ブラックがサバの臭みを消してくれるので下処理不要でした。
材料(2人分)
- さば半身…1枚
- 酒…大さじ1
- 水…250ml
- 甘夏ブラック…大さじ1
- しょうがせん切り…20g
※チューブでも可 - 砂糖…大さじ2
- みそ…大さじ2
作り方
- サバは半分に切り、皮側に飾り包丁(×マークの切り込み)を入れる)
- 鍋に酒と水、甘夏ブラックを入れて弱火にかける。煮立ったら強火にしてサバを入れる
- 再び煮立ったらしょうが、砂糖の順番に加え、中火にする
- 水で濡らした落し蓋をして7〜8分煮る
- みその半量を溶き入れ、さらに5分程度煮る
※焦がさないよう注意。ときどき煮汁をかけながら - 残りのみそを溶き入れ、煮汁がトロリとするまで煮詰めたら完成

【75】海老とモッツァレラチーズのパスタサラダ
もちっとしたモッツァレラチーズとぷりぷりの海老、フルーティーな甘夏ドレッシングの風味で優雅なランチタイムを。
材料(2人分)
- ミニトマト…3〜4個
- モツァレラチーズ…1/2個
- バジル…4〜5枚
- こしょう…適量 <ドレッシング>
- 甘夏ゴールド…8g
- エキストラバージンオリーブオイル…大さじ3
- 塩(できれば天然塩)…小さじ1/2
作り方
- モッツァレラチーズは適当な大きさにちぎる
- ペンネは塩を入れたたっぷりのお湯で、表示通り茹で、ざるに上げて冷ます
- エビは殻と尻尾を取り、背開きにして背ワタも取り、 さっと茹でる。冷めたら、背の部分から包丁を入れて半分に切る
- ドレッシングの材料を混ぜる
- ボウルにバジル以外の材料をいれて和える
- 器に盛りつけ、バジルを盛りつけ、最後に胡椒を散らしたら完成

【76】ソーセージのたれ
アツアツのソーセージをつけて食べると絶品!肉によく合うのでバーベキューのお供にもおすすめです。
材料
- ソーセージ
- 甘夏ブラック
作り方
- ソーセージを焼く
- 甘夏ブラックをつけて食べる

【77】春巻きキャベツ
具に混ぜ合わせることで甘夏の風味も良く、味に深みが出ます。
材料
- 春巻き…20枚
- キャベツ…1/2玉
- 甘夏ゴールド…大さじ1
- 塩…少々
- つまようじ…20本
作り方
- キャベツは6ミリ幅くらいに切り、切ったキャベツに塩をふり、もんでおく
- キャベツの水気を切り、甘夏ドレを混ぜ合わせる
- 春巻きの皮に、キャベツを入れ、巻いていき、端をつまようじで止める
- 油で揚げる

【78】豚肉ときのこの青菜炒め
マル子おすすめ!鶏がらスープの素を使った中華風の肉野菜炒め。とにかくおいしいのでお試しあれ。
材料
- 豚肉こま切れ…300g
※こま切れでなくても何でもOK - チンゲン菜…1束
※小松菜やほうれん草でもOK - エリンギ…1パック
※えのきやしめじでもOK - 塩コショウ…適量
- 鶏がらスープの素…小さじ1
- 甘夏ブラック…大さじ1
- ニンニクチューブ…3〜4cm
- しょうがチューブ…3〜4cm
- 水溶き片栗粉…各大さじ1
作り方
- 豚肉を炒める
- 青菜、きのこを加えて塩コショウで下味をつける
- 青菜がしなっとし始めたら、鶏がらスープの素、甘夏ブラック、ニンニクチューブ、しょうがチューブを入れて炒める
- 火を止めて水溶き片栗粉を入れてムラなく混ぜて完成
※味が薄そうであれば醤油を少量足すなどしてください。

【79】キムチーズリゾット
キムチーズのまろやかな辛みにフレッシュな甘夏ソースでエキゾチックな味付けに。
材料(2人前)
- 白米…約1.5合
- キムチ…100g
- 玉ねぎ…1個
- ベーコン…100g
- ミックスチーズ…70g
- 卵黄…2個分
- オリーブオイル…大さじ1
- コンソメ…小さじ2
- 牛乳…大さじ5
- 水…150ml
- 塩こしょう…適量
- 甘夏ゴールド…適量
作り方
- 玉ねぎ、ベーコンは1センチ角に切る
- フライパンにオリーブオイルを入れ、玉ねぎ、ベーコン、キムチの2/3の量を炒める
- コンソメ、牛乳、水、白米を入れてしばらく煮る
- 水分がなくなってきたら、ミックスチーズと塩こしょうを入れて軽く炒める
- お皿に盛り、残ったキムチ1/3と卵黄を乗せる
- 甘夏ゴールドをかけて食べる

【80】パパイヤとツナのサラダ×甘夏ゴールド
さわやかでバランスの取れた味わいのサラダ。パパイヤの食感がクセになります。
材料
- 青パパイヤ
- ツナ
- 塩コショウ
- 甘夏ゴールド
作り方
- 青パパイヤを一口大に切って茹でる
- 1とツナ、塩コショウ、甘夏ゴールドを和えたら完成

【81】ビーツサラダ×甘夏ゴールド
おしゃれで鮮やかな見た目のサラダ。味わいもユニークな組み合わせです。
材料
- 渦巻きビーツ
- 黄ビーツ
- ツナ
- バジル
- 甘夏ゴールド
作り方
- 渦巻きビーツ、黄ビーツ、サラダビーツを切る
- ツナ、バジル、甘夏ゴールドかけて食べる

【82】スペアリブの煮込み焼き
柑橘の風味が豚の臭みを消し、さらに玉ねぎの酵素でお肉が柔らかく仕上がります。炒めた玉ねぎに柑橘の風味と肉汁の旨みが入って美味しいレシピ。
材料
- スペアリブ
- 玉ねぎ
- 甘夏ブラック
- 醤油
- みりん
作り方
- 耐熱のポリ袋やジップロックにスペアリブ、玉ねぎ、甘夏ブラック、醤油、みりんを入れて袋の上からもみ込み、空気を抜いて口を閉じたら冷蔵庫で漬け込む(できれば半日〜1日)
- 大きめの鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら袋ごと入れて弱火で15分茹でる(湯煎)
- フライパンで表面だけ焼いたら完成

【83】カリフラワーの甘夏ソース掛け
3分であと一品ができるレンチンレシピ。甘夏がカリフラワーの素材の甘みを引き立てます。
材料
- カリフラワー
- 甘夏ブラック
作り方
- カリフラワーを食べやすいサイズに切ってレンチン(600Wで2分30秒程度)
- 甘夏ブラックをかけて食べる

【84】チョリソーとベーコンのサラダ
味変で甘夏ゴールドを使ったサラダレシピです。チョリソーにつけると絶品!
材料(2人分)
- レタス…4〜5枚
- ベーコン…好きなだけ
- チョリソー…4本
- かいわれ大根…1パック
- 塩…適量
- オリーブオイル…適量
- 甘夏ゴールド…適量
※温玉があればなお良し。
作り方
- レタスを洗ってちぎり、お皿に乗せる
- 上に洗ったかいわれ大根を乗せる
- ベーコンは食べやすい大きさに切り、チョリソーと一緒に多めのオリーブオイルで焦げ目がつくように焼く
- 焼けたらサラダの上に乗せる。あれば、温玉も乗せる。
- オリーブオイルの残ったフライパンに塩を入れ、溶かして、サラダにかける
- 甘夏ゴールドを味変で入れて食べる